腹痛、下痢、嘔吐などの症状がある場合、消化器内科、内科、胃腸科どちらを予約すればいいのでしょうか?
それぞれ専門とする分野が異なり、検査や治療の仕方も変わってくるため、それぞれの違いについてきちんと理解しておきましょう。こちらでは、消化器内科とはどのような科か、内科・胃腸科との違いをご紹介いたします。
消化器内科について
消化器内科は、食べ物の通り道である口から肛門までの消化管(食道・胃・小腸)、実質臓器(肝臓・胆嚢・膵臓)を診療・治療する科です。消化管や実質臓器に不調が起きると腹痛や嘔吐、食欲不振、下痢、下血、便秘、膨満感など様々な症状が起こります。どのようなことが原因でこういった症状が出ているのか、内視鏡検査、超音波検査、CT検査などの様々な検査を行って総合的に判断します。
消化器外科とは違いメスを使う手術は行いませんが、内視鏡検査によるポリープ除去には対応可能です。病気の中には、自覚症状がないものもあります。病気が見つかったときには悪化していたということも少なくないため、お腹の不調を感じたときはすぐにお近くの消化器内科を受診しましょう。また、定期的な検診を心掛けることも大切です。
消化器内科を受診すべき症状
咳・鼻づまり・くしゃみなどの風邪の症状の場合は、消化管の症状ではないので、消化器内科ではなく、一般の内科のほうがおすすめです。たとえば、新型コロナウイルス感染症が疑われる発熱がある場合も消化器内科ではなく、発熱の対応をしている内科になります。消化器内科を受診するときの自覚症状としては、腹痛・吐き気・嘔吐・便秘・下痢・食欲不振・胸やけ・げっぷ・お腹の張りなどです。つまり、このような症状が気になるときが、消化器内科を受診する目安となります。
消化器内科で行うこと
消化器内科の初診では、まずは患者さんが感じている症状を詳しく聞きます。例えば、腹痛であれば、どのあたりが痛いのか(みぞおちあたり、おへその周辺、脇腹など)どんな痛さか(ずきずき、しくしく、ずしんと重たいような鈍い痛み、差し込むような痛みなど)、痛みの強さ(しくしくする感じ、我慢しがたい痛みなど)、いつから痛みが出てきたか、吐き気であれば、いつから症状が出てきたか、便秘なら何日前に排便があったか、どのような便の固さだったかなどを問診します。さらに腹部の触診を行います。そこで、症状に対して必要な検査、血液検査、レントゲン、腹部エコー、内視鏡などの検査を行っていきます。
消化器内科の検査について
初診の後、消化器内科で行われる主な検査には、血液検査、レントゲン検査、腹部エコー、食道・胃・十二指腸内視鏡検査、大腸内視鏡検査、腹部CTなどがあります。
血液検査の検査項目では、貧血・炎症反応・電解質バランス・腎機能・血糖値などの一般検査のほかに、肝機能検査、肝炎ウイルス検査、ピロリ菌検査、ガンの状態を調べる腫瘍マーカーなどがあります。
いずれの検査も、全ての方に行うわけではなく、患者さんが感じている症状や腹部の触診、問診など経て、必要な検査を行います。
血液検査やレントゲン、腹部エコー検査などは、初診の後、すぐにできることもありますが、予約し、再度受診が必要な検査もあります。レントゲン、エコー、CT、MRI、内視鏡などの腹部を観察する検査は、お腹の中に食べ物が残っていると、食べ物の影になってしまい、きちんと診察ができません。そのため、お腹の検査は、基本的に空腹の状態で行います。消化器内科を受診するときは、なるべく直前の食事は摂らないでください。
また、腹痛、吐き気などお腹の症状があって、受診するときは、食事を摂らずに受診したほうがすぐに検査できる場合があります。
消化器内科の受診は「土浦ベリルクリニック」へ
当院は消化器内科を設置している総合クリニックです。当院で行っている消化器系の検査は内視鏡検査、超音波検査、CT検査です。また、当院では循環器内科や呼吸器内科、糖尿病内科、腎臓内科など8科を設置しているため、消化器系以外の病気が見つかった場合でも診療可能です。
腹痛・吐き気・嘔吐・便秘・下痢・食欲不振・胸やけ・げっぷ・お腹の張りなどの症状が気になる方は、早めの検査・治療が重要なので、お気軽にお問い合わせください。
診療時間と受付方法について
土浦ベリルクリニックの診療時間は下記の通りです。
月火水金:9:00~12:00/14:00~18:00
木土 :9:00~12:00
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜祝日
当院は、迅速な診断・治療方針の決定のため可能な限り、検査は即日対応しています。予約をしていなくても、消化器系の検査を受けることが可能です。
土浦ベリルクリニックへのアクセス方法は、[こちら]をご覧ください。
気になる症状がある場合は早めの検査が大切
この記事では、消化器内科で治療できる病気と治療法について詳しくお伝えしました。
化器内科は、食べ物の通り道である口から肛門までの消化管(食道・胃・小腸)、実質臓器(肝臓・胆嚢・膵臓)を診療・治療する科です。少しでも気になる症状がある方は、早めの検査・治療が重要です。
予約なしでも当日検査に対応しているので、腹痛・吐き気・嘔吐・便秘・下痢・食欲不振・胸やけ・げっぷ・お腹の張りなどの症状が気になる方は、お気軽にお越しください。