土浦ベリルクリニック

土浦市で内科・消化器内科・糖尿病内科・腎臓内科・泌尿器科・人工透析
内科・循環器内科・呼吸器内科・乳腺外科を診療しております。

泌尿器科を受診すべき症状とは?治療できる病気と検査・治療法をわかりやすく解説

更新日:2025.5.21
公開日:2025.5.21

頻尿や排尿時の痛み、尿漏れなどの症状があると「どこに相談すればいいの?」と迷う方は多いのではないでしょうか? そんなとき、まず相談先となるのが「泌尿器科」です。

この記事では、泌尿器科で治療できる病気や受診すべき症状、検査・治療法について詳しく解説します。土浦市で泌尿器科を探している方は、ぜひ参考にしてください。

泌尿器科とは尿のトラブルや男性特有の悩みに対応する診療科

泌尿器科は、腎臓・尿管・膀胱・尿道といった尿の通り道、ならびに前立腺や精巣など男性特有の器官に関する病気を診療する専門科です。排尿の悩みだけでなく、前立腺疾患、尿路結石、性感染症、男性更年期障害、さらには泌尿器系の悪性腫瘍(がん)まで、幅広い症状に対応しています。

泌尿器科を受診すべき主な症状・タイミング

次のような症状がある場合は、泌尿器科の受診をおすすめします。

頻尿・残尿感・尿漏れ。尿が出にくい。排尿時の痛み、尿に血が混じる(血尿) 。下腹部の違和感や痛み。夜間何度もトイレに起きる。性感染症が疑われる(痛み・かゆみ・分泌物など)。男性特有の症状(前立腺肥大・勃起障害・精液異常 など)。泌尿器の症状は放置すると日常生活の質を大きく下げてしまうこともあるため、早めの受診が大切です。

泌尿器科で治療できる主な病気

泌尿器科では、以下のような病気の診断・治療を行っています。

尿路感染症(膀胱炎・腎盂腎炎など)

細菌感染によって排尿時の痛みや頻尿、発熱が起こる疾患です。抗生物質による治療が基本で、再発予防も重要です。

前立腺肥大症・前立腺がん

中高年男性に多く、排尿困難や頻尿の原因になります。超音波検査やPSA検査で診断し、内服薬・注射・手術などで治療します。

過活動膀胱

急に尿意を感じてトイレに駆け込む「尿意切迫感」が特徴で、抗コリン薬やボトックス注射などが治療に使われます。

尿路結石

尿路に結石(石)ができて痛みや血尿を引き起こします。薬や水分摂取、衝撃波による破砕治療などが行われます。

性感染症(クラミジア、淋菌、コンジローマなど)

性行為によって感染する疾患で、痛み・かゆみ・排尿時不快感などが生じます。適切な検査・治療が必要です。

泌尿器科で行う主な治療と検査

尿検査、血液検査(腎機能・感染症マーカーなど)。超音波検査(腎臓・膀胱・前立腺)。CT検査(尿路結石・腫瘍などの精査)。膀胱鏡検査(膀胱内の状態を直接確認)。前立腺生検(前立腺がんの確定診断)。薬物療法、注射、日帰り手術(包茎・コンジローマなど)

泌尿器科の受診は「土浦ベリルクリニック」へ

茨城県土浦市で泌尿器科をお探しの方は、「土浦ベリルクリニック」へご相談ください。

当院では、泌尿器科学会認定の専門医・指導医が2名体制で診療にあたり、尿路感染症や排尿障害、前立腺疾患、性感染症、尿路結石など幅広い疾患に対応しています。泌尿器症状は年齢・性別問わず多くの方が抱える悩みです。「相談しづらい」と感じることもあるかもしれませんが、安心してご来院ください。

▶ 膀胱鏡・CT・超音波など総合病院レベルの検査体制 
▶ ボトックス治療、前立腺生検、小外科手術も日帰り対応可能 
▶ 尿の悩みから男性特有の症状までトータルサポート 

診療時間と受付方法について

土浦ベリルクリニックの診療時間は下記の通りです。

月火水金:9:00~12:00/14:00~18:00
木土  :9:00~12:00
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜祝日

当院は、迅速な診断・治療方針の決定のため可能な限り、検査は即日対応しています。予約をしていなくても検査を受けることが可能です。土浦ベリルクリニックへのアクセス方法は、[こちら]をご覧ください。

気になる排尿の悩みがあれば、お早めにご相談を 

この記事では、泌尿器科で治療できる病気や受診すべき症状、検査内容・治療法について詳しくご紹介しました。泌尿器症状は「年齢のせいかな」「恥ずかしくて相談しづらい」と放置されがちですが、早期の治療が改善への近道です。

土浦市で泌尿器科をお探しの方は、土浦ベリルクリニックまでお気軽にご相談ください。