経験と真心で、あなたの透析生活を支えます。

副院長・腎透析センター長 下畑 誉
はじめまして。
土浦ベリルクリニック副院長兼腎透析センター長の下畑 誉と申します。

透析治療が必要になったとき、多くの方が大きな不安を抱えていらっしゃいます。「これからどうなるのだろう」「今までと同じように暮らせるのだろうか」そんな戸惑いや悲しみは小さなものではありません。人生は生活であり、透析が必要になったからといって、それが終わりになるわけでは決してありません。

私自身、腎臓内科医として多くの患者さんと向き合ってまいりました。透析前の患者さんには、少しでも透析開始を遅らせられるよう努めますが、重度の腎機能低下の方はどうしても透析導入が避けられない場合があります。

透析治療は「終わり」ではありません。適切な治療と心のこもったサポートがあれば、透析を続けながらでも充実した毎日を送ることができます。当院の透析センターでは、ただ透析を行うだけでなく、お一人おひとりの「生活の質(QOL)」を大切にした医療を提供しています。外来から透析導入、維持透析、そしてシャントトラブルへの対応まで、すべてを当院で完結できる体制を整えました。また、腎臓リハビリテーションやフットケアなど合併症予防にも力を入れ、できる限り元気に過ごしていただけるようサポートいたします。

私たちスタッフ一同は、皆さまが「ここに通ってよかった」と感じていただけるよう、真心を込めて寄り添い続けます。不安なこと、わからないこと、どんな小さなことでも、どうぞ遠慮なくご相談ください。
  • 経歴

    平成9年 筑波大学卒
    平成19年 筑波学園病院腎臓内科医長
    平成21年 東京医科大学茨城医療センター腎臓内科講師
    平成30年 東京医科大学茨城医療センター腎臓内科准教授
    令和5年 土浦ベリルクリニック副院長兼腎透析センター長
    令和5年 東京医大茨城医療センター腎臓内科客員准教授
  • 認定資格

    日本内科学会認定 総合内科専門医
    日本腎臓学会認定 腎臓専門医・指導医・学術評議員
    日本透析医学会認定 透析専門医・指導医
    日本アフェレシス学会認定 血漿交換療法専門医
    多発性嚢胞腎協会 PKD認定医
    日本腎臓リハビリテーション学会指導士
日本透析医学会学術集会総会筆頭演者:2023年、2020年、2019年、2018年、2017年
茨城人工透析談話会筆頭演者:2025年、2024年、2023年、2017年
  • 回診・シャントPTA(経皮的血管形成術) 森 優

    回診・シャントPTA(経皮的血管形成術)森 優
    • 経歴

      平成12年 名古屋市立大学医学部卒
      平成12年 名古屋市立大学病院 眼科
      平成14年 京都府立医科大学 泌尿器科
      平成14年 済生会吹田病院
      平成15年 市立福知山市民病院
      平成16年 綾部市立病院
      平成18年 西陣病院
      平成22年 京都第一赤十字病院
      平成25年 長浜市立湖北病院
      平成26年 土浦ベリルクリニック
    • 認定資格

      日本泌尿器科学会 専門医・指導医
      日本透析医学会 専門医・指導医
      日本透析アクセス医学会 VA血管内治療認定医
      日本腎臓学会 専門医・指導医
      日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 回診・シャントPTA(経皮的血管形成術) 林 一誠

    回診・シャントPTA(経皮的血管形成術)林 一誠
    • 経歴

      平成13年 京都府立医科大学卒
      平成13年 京都府立医科大学 泌尿器科入局
      平成23年 近江八幡市立総合医療センター 泌尿器科 医長
      平成26年 長浜市立湖北病院 泌尿器科 副部長
      平成27年 長浜市立湖北病院 泌尿器科 部長
      平成29年 京都民医連中央病院 泌尿器科 科長
      令和 4年 土浦ベリルクリニック 泌尿器科
    • 認定資格

      日本泌尿器科学会 専門医・指導医
      日本透析医学会 専門医
      日本透析アクセス医学会 VA血管内治療認定医
      日本がん治療認定医機構 がん治療認定医